JA愛知厚生連 稲沢厚生病院JA愛知厚生連 稲沢厚生病院

JA愛知厚生連 稲沢厚生病院

MEDICAL STUDENT医学生の方

卒業後臨床研修プログラム

プログラムの名称

稲沢厚生病院卒後初期臨床研修プログラム(031681304)

研修プログラムの理念と基本方針

1.理念
本プログラムは、医師が医師としての人格をかん養し、将来専門とする分野にかかわらず、医学的及び医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、日常診療で頻繁に遭遇する病気や病態に適切に対応できるよう、プライマリ・ケアの基本的な診療能力(態度、技能、知識)を身に付けたジェネラリストを育成する。
2.基本方針
  • 2年間の研修期間中にほとんど研修場所をかわることなく、複数科の連携を研修する。また、急性期から慢性期の医療、保健活動の健診さらに介護について連続性を持って研修をする。
  • 研修中に行われる教育的な行事(各科カンファレンス、症例検討会、読影会、スタッフのための教育講習会など)へ積極的に参加し、臨床医として必要な幅広い知識や技術の習得を目指す。

病院の概要

特色

稲沢厚生病院は昭和20年に愛知県農業会尾西診療所として発足し、昭和23年愛知県厚生農業協同組合連合会尾西診療所となり、昭和26年に尾西病院となりました。
昭和40年には現在の地に新築移転し、病床数323床の総合病院となりました。
平成14年に病棟・診療棟を建て替えました。平成23年12月当地域のベッド数の見直しに伴い、精神科病床49床および療養型病床5床を削減し、地域住民の皆様の要望に応え、一般病床を31床増床しました。
平成26年に東館建て替えを行い、平成26年11月に病院名を稲沢厚生病院に変更しました。
病院は愛知県の西部、木曽川に隣接した稲沢市にあります。急性期医療・救急医療を担う尾張西部救急二次病院として、あらゆる救急疾患にも対応できる体制をとっています。それに加え当院の特徴は精神科51床を有しており精神疾患の患者様の身体的合併症に対応できること、地域包括ケア病床、健康管理センター、地域包括支援センター、訪問看護ステーション、介護保険事業所、 併設しており、卒後初期臨床研修必修科目が、当院のみで研修できます。また、選択期間が11ヶ月と長く、希望する診療科の研修ができます。

概要

名称 愛知県厚生農業協同組合連合会 稲沢厚生病院
所在地 〒495-8531
愛知県稲沢市祖父江町本甲拾町野7番地
TEL.0587-97-2131 / FAX.0587-97-3633
URL: https://www.inazawa.jaaikosei.or.jp/
病床数 許可病床数 225床
診療科
  • 内科
  • 呼吸器内科
  • 循環器内科
  • 消化器内科
  • 糖尿病内科
  • 脳神経内科
  • 精神科
  • 小児科
  • 外科
  • 整形外科
  • リウマチ科
  • 脳神経外科
  • 皮膚科
  • 泌尿器科
  • 産婦人科
  • 眼科
  • 耳鼻いんこう科
  • リハビリテーション科
  • 放射線科
  • 麻酔科
医療圏 尾張西部医療圏、第二次救急指定医療機関
教育施設として認定されている医学会名
  • 日本内科学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本循環器学会
  • 日本高血圧学会
  • 日本精神神経学会
  • 日本小児科学会
  • 日本外科学会
  • 日本整形外科学会
  • 日本泌尿器科学会
  • 日本産科婦人科学会
  • 日本乳癌学会

診療科別患者数と医師数等の状況(令和6年4月1日現在)

診療科 常勤医師数 1日平均外来患者数 1日平均入院患者数 平均在院日数
内科 12 162 92 19.5
精神科 4 85 42 67.2
小児科 2 59 2 4.7
外科 3 20 10 14.7
整形外科 2 70 29 32.4
脳神経外科 0 10 0
皮膚科 1 42 4 17.1
泌尿器科 1 33 5 18.3
産婦人科 4 29 4 7.2
眼科 2 46 2 7.5
耳鼻いんこう科 0 21 0
麻酔科 0      
放射線科 1      
合計 32 577 190 17.8
  総数 1日平均
時間外・休日受診患者数※ 4,874 13.3
救急車搬入総数 1,471  
(時間内) 572  
(時間外・休日) 899  
分娩数 108  

臨床研修協力病院

  • 名古屋市立大学病院
  • 愛知県厚生農業協同組合連合会 海南病院

臨床研修協力施設

  • 愛知県清須保健所
  • 尾関医院
  • やまかみ内科循環器科
  • 愛知県厚生農業協同組合 知多厚生病院附属篠島診療所
  • 医療法人六輪会 六輪病院

指導体制

研修管理責任者

病院長 伊藤浩一

プログラム責任者

副院長兼臨床研修部長 後藤章友

各診療科指導医(卒業年)

担当分野 氏名 卒業年
循環器内科 後藤章友 1988
消化器内科 服部孝平 1989
循環器内科 浅田馨 1998
消化器内科 濵野真吾 2002
呼吸器内科 三輪千尋 2004
精神科 河邊眞好 2011
小児科 外山順三 1975
小児科 森川治子 1985
外科 眞下啓二 1978
外科 伊藤浩一 1987
外科 髙山宗之 1993
外科 林祐一 2008
整形外科 加藤哲司 1988
整形外科 山岸逸郎 1995
皮膚科 中村賢人 2016
泌尿器科 畦元将隆 1993
産婦人科 竹内一郎 1974
産婦人科 谷貝顯博 1979
産婦人科 渡辺修 1996
眼科 桑山創一郎 2011
放射線技術科 三毛壯夫 1986

研修期間

研修期間は2年間

1年次ローテート例

4月 内科
5月
6月
7月
8月
9月 小児科
10月 救急
11月 外科
12月 麻酔科
1月 産婦人科
2月 精神科
3月 整形外科・脳神経外科

2年次ローテート例

4月 内科
5月 地域医療
6月 自由選択・保健所
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月

研修医定員

3名

プログラム終了後のコース

研修中の評価をもとに、希望科医師充足状況を勘案し、常勤職員として採用される。
引き続き、約3年間の後期研修を行い、志望各科の学会認定専門医の取得をめざす。

研修医の処遇

身分
常勤職員(準職員)
給与【日当直手当(4回/月)を含む】
1年次   金額
給与 基本給 350,000円
日当直手当(4回) 80,000円
 ※交通費は実費支給(月額)
賞与 6月 700,000円
12月 700,000円
<年額> 約6,460,000円
2年次   金額
給与 基本給 380,000円
日当直手当(4回) 80,000円
 ※交通費は実費支給(月額)
賞与 6月 760,000円
12月 760,000円
<年額> 約7,880,000円
福利厚生
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、社内貯金、和親会(部活動・忘年会・旅行・食事会)
宿舎
借り上げ住宅貸与(家賃一部負担)*希望により紹介斡旋
休日休暇
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日)、有給休暇1年次10日・2年次11日
勤務時間
平日8:30~17:00(休憩50分)
健康管理
健康診断、ワクチン接種など
医師賠償保険
団体としては病院で加入します。個人の加入は任意であるが加入が望ましい。

コラム

当院は愛知県の西の端、のんびりとした田舎町にあり、職員全体が研修医を歓迎しています。「風通し」のよいアットホームな病院で、当直などで困ってもすぐに各科当番医師に相談可能です。(オリエンテーションの間にすべての医師とのディスカッションの時間があり、スムーズに研修に入ることができます。)
地域の二次救急病院、災害拠点病院として急性期医療を担う一方で、地域包括ケア病棟などの慢性期医療も行っており、幅の広い医療を経験できます。ただ見学するのみでなく、実際に診察し、検査や手術のメンバーに入ることにより、より実践的な研修ができます。当院の雰囲気を知ってもらうためには、実際に院内で実感してもらうのが最適だと思います。
M6やM5のみでなく、すべての医学生の病院見学を歓迎します。