JA愛知厚生連 稲沢厚生病院JA愛知厚生連 稲沢厚生病院

JA愛知厚生連 稲沢厚生病院

KOSEI COLUMNコウセイコラム

がん検診のすすめ

 

私はふだん循環器外来を担当しており、心疾患・高血圧・糖尿病・脂質異常症などの方を

診ることが多いのですが、通院患者さんに悪性腫瘍が見つかり、

進行しているため治療が難しいというケースを日常診療では経験します。
悪性新生物(がん)は死亡率1位の疾患ですが(2022年、24.6%)、進行した状態でがんが見つかると、

もう少し早い段階で見つけられなかったかと自責の念にかられます。

 

悪性新生物の死亡率(2022年)は男性が肺癌、大腸癌、胃癌、膵癌、肝癌。

女性が大腸癌、肺癌、膵癌、乳癌、胃癌の順です。
膵癌・肝癌の早期発見は今後の課題ですが、肺癌・大腸癌・胃癌・乳癌はがん検診によって

ある程度早期のうちに発見することが可能であり、これらは死亡率上位を占めるがんであるため

検診を受ける意味は大きいです。
外来診療は時間的制約もあり、早期発見のための全身検査を行うには限界があるため、

最近ではがん検診をお勧めする様こころがけています。
がんの罹患数と死亡数は人口の高齢化を主な原因として増加し続けていますが、

がんの生存率は多くの部位で上昇傾向にあります。

そして、がん検診を受診し早期発見することでがんの生存率のさらなる上昇が期待することができます。
現在、4人に1人ががんで亡くなられています。

早期発見のためのがん検診、一度考えてみてはいかがですか?

 

                                   循環器内科部長 浅田 馨