JA愛知厚生連 稲沢厚生病院JA愛知厚生連 稲沢厚生病院

JA愛知厚生連 稲沢厚生病院

OTODOKEおとどけ講座

おとどけ講座

 

稲沢厚生病院では地域のみなさまの健康を支えるために、専門スタッフが直接お伺いし講座を開催する

「おとどけ講座」を開催しています。

健康づくりに役立つ知識を楽しく学びながら、病気の予防や生活習慣の改善につなげてみませんか?

 

おとどけ講座とは?

当院の医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、リハビリ専門職などが地域の団体・企業・学校などに出向き

健康に関する講座を実施します。わかりやすい説明や実践的なアドバイスを通じて、みなさまの健康づくりを

サポートします。

 

こんな方におすすめ!

  • 地域の自治体で健康講座を開きたい
  • 会社で従業員向けの健康セミナーを開催したい
  • 学校やPTAなどで生活習慣や食生活について学びたい
  • 介護について知りたい

 

講座のテーマ例

 

カテゴリ 講座名
健康体操 健康体操~人生100年いきいきと~
生活習慣・健康維持 食生活~今日から出来る!減塩のコツ~
病気の知識と予防 尿漏れ、頻尿で悩んでいませんか?
認知症と介護 身近なひとが認知症になったとき
薬・服薬管理 薬の服用方法~自分でできる!お薬の飲み方・管理の仕方~
医療・介護制度 介護が必要になった時のあれこれ
家族・コミュニケーション 子育中の方必見!子どものほめ方のコツ教えます
妊娠・出産・育児 パパママになるあなたへ~助産師のお話~
終活・人生設計 人生をより豊かに~終活の始め方と実践方法~

※おとどけ講座の詳しいメニューはこちらから

 

開催について

  • 対象:地域団体・企業・学校・自治会など
  •  ※10名以上で構成される団体・グループ様を対象とさせて頂きます。

  • 場所:ご指定の場所(会場の手配、準備は主催者でご準備ください)
  •  ※ 稲沢市周辺(詳細はスタッフまでご相談ください)

  • 費用:無料
  • 講師:当院の専門職 

 ※政治、宗教、営利、要望を目的とした催しや暴力団および暴力団員の利益につながるおそれがある場合には

  講師の派遣はできません。

お申込み・お問合せ

おとどけ講座をご希望の方は、お電話またFAXにてにてお申込みください。

※おとどけ講座の申込書はこちらから


ご希望の講座や日時などをお伺いし、調整させていただきます。

必ずしもご希望に沿うことができない場合がございます。

 

 

   JA愛知厚生連 稲沢厚生病院 企画室 企画課

   TEL:0587-97-2131(代表)

   FAX:0587-97-3633(代表)

  受付時間:8:30~17:00(土日祝を除く)

  ※お電話口で「おとどけ講座の件で」とお伝えください。

 

地域のみなさまとともに健康を考える機会を大切にしています。

ぜひお気軽にご相談ください!